クリニックの特長
糖尿病専門医と循環器専門医による生活習慣病治療
当院では糖尿病専門医と循環器専門医による糖尿病などの生活習慣病の治療・コントロールを行っております。
糖尿病内科ページはこちら 生活習慣病ページはこちら循環器専門医による心臓病の専門診療
当院では循環器専門医による心臓病の早期発見・診断・治療を行っております。
循環器内科ページはこちら 高血圧ページはこちら管理栄養士による
栄養指導の実施
当院では定期的に管理栄養士による栄養指導を行っております。
詳しくはスタッフまでお気軽にお問合せください。
睡眠時無呼吸症候群の専門的診療
いびきや日中の眠気などの症状に対し、適切な診断と治療を行い、 快眠と健康をサポートします。
睡眠時無呼吸症候群ページはこちら16列マルチスライスCT
導入
当院は、16列マルチスライスCTを導入しており、レントゲン検査等では評価できない病変の検出が可能です。
CT検査ページはこちら禁煙外来での禁煙支援
日本禁煙学会認定禁煙サポーターが、保険診療のもと安心・適切な禁煙支援を行います。
禁煙外来ページはこちら
ごあいさつ
地域に寄り添い、
皆様とご家族に安心を届ける医療を
当院は1909年の開院以来、4代にわたり地域の皆様の健康を支え続けてまいりました。小さなお子様からご高齢の方まで、幅広い年代の方々にご利用いただいております。
都市部のように多くの診療科がそろった医療環境とは異なり、地域医療においては一つの診療所が幅広い視点から対応することが求められます。当院では、専門性を生かしながら、総合的かつ柔軟なアプローチを大切にし、日々の診療に取り組んでおります。
主な診療内容
生活習慣病の診療および予防医療
糖尿病専門医・循環器専門医が、糖尿病・高血圧・脂質異常症・痛風といった生活習慣病に対し、継続的な管理と治療を行っております。あわせて、睡眠時無呼吸症候群の検査・治療や禁煙外来にも対応し、生活習慣の改善を通じた予防医療にも力を入れています。
心臓病の診断・治療
循環器専門医が、心不全・不整脈・狭心症などの心臓病に対して的確な診断と治療を行っています。
私たちはこれからも地域に根ざした医療を大切にし、皆様一人ひとりに寄り添ったチーム医療を実践してまいります。
医療法人 坂井橋クリニック
院長 廣田久佳(ひろたひさよし)